• TS100
    TS100
  • TS100 /
    蓋を開けた状態
  • 同軸ケーブルストリッパ 使用動画
    同軸ケーブルストリッパ 使用動画
  •  サムネイル
  •  サムネイル
  •  使用動画 サムネイル

同軸ケーブルストリッパ

他の工具を使わずに、正確に当社標準寸法の皮むき加工ができます。

  • 概要
  • 関連事項
  • 関連資料

同軸ケーブルストリッパ

[ TS100シリーズ ]
型名 出荷時の設定 販売単位
TS100 V3-3C・V4-3C・V5-3C,
3C-2V・L-3C2V・L-3C2VS・L-3CFB,
V3-5C・V4-5C・V5-5C,
5C-2V・L-5C2V・L-5C2VS,
5C-FB・L-5CFB
1台
TS100D 3D-2V・L-3D2V・L-3DFB,
3D-2W・L-3D2W,
5D-2V・L-5D2V,
5D-2W・L-5D2W,
5D-FB・L-5DFB
TS100T 3C-2T・L-3C2T,
3C-2W・L-3C2W,
3C-2V・L-3C2V・L-3C2VS・L-3CFB,
5C-2W・L-5C2W,
5C-2V・L-5C2V・L-5C2VS
TS100E V3-3C・V4-3C・V5-3C,
LV-61S・L-4CFB,
V3-5C・V4-5C・V5-5C,
V3-5CFB・V4-5CFB・V5-5CFB,
L-5CFB・LV-77S
TS100H L-2.5CHD・L-2.5CHLT,
L-3.3CUHD,
L-3CFB・L-3C2V・L-3C2VS,
L-5CFB,
フリー(初期設定:L-4CFB)
[ TS100シリーズ用 交換刃 ]
型名 出荷時の設定 販売単位
TSC TS100, TS100D, TS100T, TS100E用 1枚

製品特長

  • 1台でシース外径φ4~11㎜までの同軸ケーブルの皮むきが可能です。出荷時には上表のとおり設定されています。
  • 指先の負担が少なくラクに作業ができます。
  • 切れにくくなった場合は刃を交換することができます。
  • 製品に六角レンチホルダーが付いているので 、調整時に必要な六角レンチをすぐに使用できます。

次のケーブルは、構造上処理できない場合があります。

(1)
シース材にポリエチレンなどの硬い材質を使用したケーブル
(2)
絶縁体に高発泡ポリエチレンなどの特に軟らかい材質を使用したケーブル
(3)
外部導体に鋼線、銅パイプなどを使用したケーブル
(4)
ケーブルメーカーによっては、外径が太いために、本体に入らないことがあります。

同軸ケーブルストリッパの使用方法

5ステップの手順

STEP1.

カムノブを回します。

STEP2.

カバーを開き、端末処理するケーブルを、矢印の方向から挿入します。
カバーを閉じます。
※ ハンドルグリップをしっかり握り、ケーブルをまっすぐにして挿入する。

STEP3.

本体の穴に指を通し、左手でケーブルを押さえつつ固定したまま、本体をゆっくり回します。10回くらい回すと少し 軽くなります。軽くなってから2,3回転させます。
※早く回す必要はありません。

STEP4.

カバーを開き、黄色レバーを押しながらケーブルを引き抜きます。
押し下げたまま引き抜くことでシースに縦の切れ目が入ります。

STEP5.

絶縁体やシースなど、残った不要部分を切れ目から取り除いて完成です。

関連資料

閲覧履歴

+

資料ダウンロード

*必須項目

*資料名
*使用目的
*企業名
*お名前
*E-Mail

ファイルをダウンロードするには、このフォームにご記入ください。入力メールに添付され送信されます。当社は、当社のサービスを通じて収集したお客様の個人情報を、プライバシーポリシーまたはサイトポリシーに記載されている目的のために使用します。上記に同意される場合は、下の「同意する」ボタンをクリックしてダウンロードにお進みください。
添付ファイルが破損や添付されない場合、恐れ入りますが弊社営業部までご連絡ください。

了承する